東京から移住してきた理由は自己紹介の中でもお伝えしてきましたが、
夫の地元とはいえ、私は土地勘がなく、子育てするという観点で住む所を探したことがなかったので、物件探しにはとても苦労しました。
そのため、利便性に全振りした、駅近の2LDKマンションにしました。
夫が名古屋に電車で通勤する予定だったということもあり、あまり考えずにそのようなマンションに決めたのですが、役所も近く、お店も多いのでとても便利だったんですが‥
その後長男がADHDだということがわかり、兄弟が増えたことで後悔する点が増えました。
ADHDの子育て中の方の、物件探しの参考になればと思います。
駅近2LDKマンションで後悔したこと
マンションは近隣の人に気を遣う
私も元々マンション育ちなんですが、私も弟も活発なタイプではなく、家の中で暴れたり、飛び跳ねたり、大声で騒いだりということはあまりしなかったんですよね。
なので、マンションでの不便性を感じたことがなかったんですけど、ADHDの子を育てている人は分かると思いますが、
ADHDの子って、テレビ見ていたり、話している時でさえ、動いているんですよね。
ソファーで飛び跳ねているのがデフォというか。
しかも、癇癪が強かったりすると、大声で泣く、叫ぶっていうことも多々あります。
もちろん注意しますよ。
でも、「駄目だよ」とかの禁止毎が多いと、本人の気持ちが追い詰められるし、家でのストレスが増える気がしたんですよね。
何より私自身が周りのことを気にしすぎてしまって駄目駄目言うことがストレスでしたね。
駐車場が遠い
荷物が多いとき、子供がぐずってしまった時に、車と家の距離が遠いって地味に大変でしたね。
保育園の荷物、買い物の荷物+2人の子供を抱っこしてマンションまで歩き、エレベーターが来るのを待つ。
一回で荷物が運べればまだマシですが、2回運ぶとなると、子供を家に残して取りに行かないと行けません。でも、家からママがいなくなっただけで下の子は泣くし、上の子は鍵もあけれるので、家から勝手に出てしまうリスクもあります。
結局子供が寝てから取りに行ったり、パパが帰ってきてから取りに行ったりしていたけど、皆さんマンション住みの人はどうしているんだろう。
車通りが多くて危ない
私は子供を産むまで、子供は手をつないでくれるものだと思っていました。
しかし、長男は手をつないでも、嫌がってというか、手を振りほどいてしまう、走ってどこかに行ってしまいます。
特に2~4歳の時はそれが強く、買い物中は100%いなくなってましたね。
まだ交通ルールもしっかりわかっていない年の子で、車通りが多い所では危なすぎて、
毎日「危ないよ!」と怒っていた気がします。
いつも緊張感に包まれていたし、それが子供にも伝わっていた気がします。
小学校進学に向けての不安
駅近の地区だったので、子供の数が多く、進学予定の小学校は一学年8クラスあるようなマンモス校でした。
それが良い刺激になる子もいると思うのですが、長男には刺激が強すぎるような気がしました。
実際にその小学校に進んでいる子のお母さんから話を聞いたところ、
教育熱心な家庭も多いが、生徒数が多い分、素行の良くない子も一定数いるので、影響を受けやすい子はあまりオススメしない環境。
また、先生の数も多いので、学校内での教育方針が少しばらつくので、先生の当たり外れがあるので、発達障害に理解がある先生に当たるとは限らないと。
なるほど‥
マンモス校だとそういう心配があるんですね。
また、生徒数が多いので、保育園と小学校の連携が細かく取ってくださるのかという心配は強かったです。
こういった不便さや心配事が、長男がADHDだと感じるまでにどんどん強くなっていき、
現在の新居に引っ越すことになったのですが、
次回新居を探すに当たって重要視した点、妥協した点をお伝えしたいと思います。
コメント